骨董をもっと身近に fufufufu.com
初めての方 全商品 ログイン 新規登録
 検索/品名  価格 円~ 円  ジャンル

古美術長陽堂 伊万里 金襴手紋章図 膾皿  

お店紹介

店主紹介

その他の商品

この商品について店主にメール

※画像をクリックすると、大きな画像が表示されます。
     
 
▼概要▼
江戸末期~明治頃の伊万里です。

口径(D):約 15.5cm
高さ(H):約 3.2cm
底径(BR):約 -.-cm

見込みの盾の紋章が印象的な伊万里です。
モデルは江戸中期、海外向けに作られた輸出手古伊万里を模したものと考えられます。
本歌の紋章図は現在でも人気の図柄の一つです。


▼ポイント▼
輸出手古伊万里の写しだけあって、秀逸なデザインです。
見込みの紋章をはじめ、鳳凰や菊花、外部の牡丹文などよく描き込まれています。

歴史を紐解くとこの時代は、大聖寺伊万里(下記補足参照)も登場し、江戸中期の古伊万里に対するリスペクトが花開いた時代でもあります。

オリジナルの古伊万里の時代が元禄期(1688~1704年)前後なので、150年ほど経ってからの再流行と考えると、なかなか面白く興味深いです。

本品もそうした品物の一つと考えられます。
そして現在。明治の終わり(1912年)から113年ほど経ち、再流行が期待されます。

豪華絢爛なデザインですので、飾るのにも使うにもちょっと違った演出ができるひと品です。


▼補足▼
当品と同時代の上手(じょうて)の古伊万里を模した大聖寺伊万里の可能性があります。
ただ物の重さや土味、金彩の色身など、総合的に大聖寺とやや異なる印象を受けました。
そのため今回は伊万里として出品致しました。


▼状態▼
(注):1客、見込みと裏に磁貫がございます。磁貫の一部に印を付けましたので、ご確認・了承の上、ご購入下さい。

7,000円/1客
6,000円(磁貫)/1客
28,000円/5客

※価格は(送料・税込み)になります。※

※こちらの商品は店頭でも販売しております。売り切れの際はご了承下さい。
メールで商品に関しての質問をされる場合、購入を検討されている方は「購入検討中」とお申し出て下さい。期間限定で「商談中」とさせていただきます。
7,000円


Copyright (c) fufufufu.com All rights reserved.