骨董をもっと身近に fufufufu.com
初めての方 全商品 ログイン 新規登録
 検索/品名  価格 円~ 円  ジャンル

風招 李朝染付
蘭図小壷
 

お店紹介

店主紹介

その他の商品

この商品について店主にメール

※画像をクリックすると、大きな画像が表示されます。
     
 
うるうるとした肌が格別に美しい分院の小壺。
そして岩から生える蘭は、淡い呉須であたかも心象風景のように、しかも一ヶ所しか描かれておらず
(この際、当時 高価だった呉須を節約して使ったために色が淡く云々…といったヤボな解説は置いといて…)

これはもう我々日本人の大好物である、いわゆる「儚い(ハカナイ)」李朝そのものではないでしょうか。
焼物にコロロのあり様を反映して観てしまう柳由来の鑑賞、いや感傷…秋の夜長にたっぷりと浸ってください。

◇  李朝後期19世紀。分院里窯。

◆ 径 8,2cm、高さ 6,3cm。
 口辺にホツ、高台にコツコツとアタリがあります。
 画像でご確認ください。


◎ 恐れ入りますが、お値段等お問い合わせは必ずお電話にて、03-5384-5215 又は 090-4450-8127 までお願い申し上げます。繋がらない場合は留守電、又はショートメッセージを頂ければこちらから折り返させて頂きます。
 


Copyright (c) fufufufu.com All rights reserved.