|
お店紹介
店主紹介
その他の商品
|
|
商談中
|
|
|
※画像をクリックすると、大きな画像が表示されます。 |
|
|
|
| |
|
▼概要▼
江戸初期、1650~60年代頃の伊万里です。
胴径(D):約 4.8cm
高さ(H):約 5.1cm (蓋含む)
底径(BR):約 3.0cm
とても小さくて可愛らしい伊万里の蓋付き小壺です。
江戸前期には珍しい形で、デザインも含めてコレクター心をくすぐられるひと品です。
きちんと蓋もあるのが嬉しい。
▼ポイント①▼
阿古陀型のとても可愛らしいフォルムをしています。
ボリュームのある肩からシュッと引き締まる線は、非常に美しいプロポーションです。
胴接ぎのような跡があります。
▼ポイント②▼
本歌の蓋が残っています。
蓋の雲文のようなデザインとつまみ部分がなんとも愛らしいです。
▼ポイント③▼
これだけ揃って、なおかつ完品になります。
箱も付きます。
▼補足▼
初期伊万里のコレクターである栗林氏の所蔵品のようです。
時代的には初期ではありませんが、とても近い時代の品です。
▼状態▼
完品になります。 |
|
|
98,000円
|
|
|