骨董をもっと身近に fufufufu.com
初めての方 全商品 ログイン 新規登録
 検索/品名  価格 円~ 円  ジャンル

古美術長陽堂 古唐津 藤の川内窯小徳利  

お店紹介

店主紹介

その他の商品

この商品について店主にメール

※画像をクリックすると、大きな画像が表示されます。
     
 
▼概要▼
桃山、江戸初期の古唐津の小徳利です。

口径(D):約 8.1cm
高さ(H):約 11.0cm
底径(BR):約 5.0cm

可愛らしいサイズの古唐津徳利です。
重く垂れた釉が景色になり、小さいながらも重厚感があります。
小さく見ますが、190mlと1合ちょっと入りますので徳利として十分活躍できます。


▼ポイント▼
小徳利と思いきや、1合以上入るなかなか頼もしい品です。
口も大きく、注ぐときのキレも良い。

ぜひ動画をご覧ください。
持ちやすさも含めて、使うのが楽しくなるひと品です。

黒に近い飴釉に籾殻(もみがら)高台から、恐らく朝鮮唐津で有名な藤の川内窯の品物と思われます。
高台の籾殻(もみがら)はくっつき防止のために使われ、同窯で広く用いられました。


▼ポイント②▼
下記の瑕疵はございますが、水を入れて12時間以上様子を見ましたが漏水は確認できませんでした。
非常に嬉しいことです。
箱が付きます。



▼状態▼
(注):胴部に磁貫が1本、高台部に銀修理がございます。写真に印を付けましたので、ご確認・了承の上、ご購入下さい。


※価格は(送料・税込み)になります。※

※こちらの商品は店頭でも販売しております。売り切れの際はご了承下さい。
メールで商品に関しての質問をされる場合、購入を検討されている方は「購入検討中」とお申し出て下さい。期間限定で「商談中」とさせていただきます。
75,000円


Copyright (c) fufufufu.com All rights reserved.