骨董をもっと身近に fufufufu.com
初めての方 全商品 ログイン 新規登録
 検索/品名  価格 円~ 円  ジャンル

古童 朝鮮 三嶋手 酒盃  

お店紹介

店主紹介

その他の商品

御売約
※画像をクリックすると、大きな画像が表示されます。
     
 
コロンとまん丸いお饅頭のような形が愛らしくて手に入れました。朝鮮の酒器は好きなジャンルなのでたくさん扱ってきましたがこんなタイプは見逃せないですね。

碗成りに轆轤引きしていく最後の過程で口縁を絞っていき、でも最後は端反りにもっていくというなかなかテクニックの要る成形方法のようです。

細かな飛鉋で文様を彫り付けて白化粧土を象嵌する、いわゆる三嶋手の技法。その白い部分には味がしみ込んで赤茶色に変化しています。

たいていこのタイプは大きすぎるきらいがあるもの、その中でこの8センチを切るジャストサイズはなかなかに得難い稀少品と思います。

高台は土見せで畳付きも太く形作られていて好ましいですね。見込みやこの高台際の部分に釉薬が碧く溜まっている部分がとてもきれいな青磁の発色になっていてこれもまたうれしいポイント、お酒を呑みながら愛でたい景色です。

日々のお酒に頃合いですし、おもてなしの一碗としてもおススメしたい佳品です。どうぞお見逃しなく。

口径7.5 高さ3.7~3.8センチ

朝鮮時代前期頃

桐箱に収められています。木綿の風呂敷と包み布が添っています。

無疵です。

画像に出てくる敷板や他の器は付属しませんのでご了承下さい。

御売約ありがとうございます。
 


Copyright (c) fufufufu.com All rights reserved.