お店紹介
店主紹介
その他の商品
|
|
この商品について店主にメール
|
|
|
※画像をクリックすると、大きな画像が表示されます。 |
|
|
|
|
|
▼概要▼
桃山・江戸初期、16世紀末~17世紀初めの絵唐津です。
口径(D):約 9.9×9.7cm
高さ(H):約 7.5cm
底径(BR):約 6.1cm
絵唐津の中でも上手のひと品です。
堅く焼き締まった肌はとても照りがあります。
加えて長石釉の作る白い釉垂れは、二つとない景色を見せてくれます。
絵付けも濃く、四面に描かれた梅の花がどれもくっきり見えるのは嬉しいところ。
火入れとしても、向付としても使えますし、飾りも出来る魅力にあふれた古唐津です。
▼状態▼
箱付き。完品になります。
※価格は(送料・税込み)になります。※
※こちらの商品は店頭でも販売しております。売り切れの際はご了承下さい。
メールで商品に関しての質問をされる場合、購入を検討されている方は「購入検討中」とお申し出て下さい。期間限定で「商談中」とさせていただきます。
|
|
|
280,000円
|
|
|