お店紹介
店主紹介
その他の商品
|
|
この商品について店主にメール
|
|
|
※画像をクリックすると、大きな画像が表示されます。 |
|
|
|
|
|
▼概要▼
江戸中期、1680~1700年代頃の古伊万里です。
口径(D):約 16.2cm
高さ(H):約 3.2cm
底径(BR):約 10.6cm
かなり変わった図柄の古伊万里です。
元の画題は中国なのでしょうが、傘をさした人物2人が面白い。
時代的にも松尾芭蕉と曾良の奥の細道の旅に見立てられそうな愉快なひと品。
▼ポイント▼
江戸中期に流行した風景図のひとつと思われます。
有名なのは西洋風景図。
『古伊万里の道』(佐賀県立九州陶磁文化館)P48~49に風景図が数枚掲載されています。
中でもNo.71の図柄は本品と近い雰囲気があります。
モチーフはわかりませんが、上の述べたように奥の細道に見立てられそうで個人的に好きな図柄です。
表情や風景の描き込みもしっかりしており、手の良い品物と思います。
▼状態▼
完品になります。
※価格は(送料・税込み)になります。※
※こちらの商品は店頭でも販売しております。売り切れの際はご了承下さい。
メールで商品に関しての質問をされる場合、購入を検討されている方は「購入検討中」とお申し出て下さい。期間限定で「商談中」とさせていただきます。 |
|
|
22,000円
|
|
|