お店紹介
店主紹介
その他の商品
|
|
御売約
|
|
|
※画像をクリックすると、大きな画像が表示されます。 |
|
|
|
|
|
小ぶりな経塚壺です。黙々と宗教用具を焼いていた渥美古窯の格の高さにほんのりと俳味が同居した利口な壺と思います。肩に振った自然釉も上品で、くるりとした窯印も良いアクセントになっています。
割れや直しの個体が多い中、ほぼ完品であるところもご評価いただけるポイントかもしれません。直水OKですが、時間とともに底が湿ってまいりますので、古材などの敷板を用いることをおすすめします。
桐箱付属
高 230mm
平安~鎌倉時代(12-13世紀)
◎どうもありがとうございました。 |
|
|
|
|
|