お店紹介
店主紹介
その他の商品
|
|
御売約
|
|
|
※画像をクリックすると、大きな画像が表示されます。 |
|
|
|
|
|
フォルムの低い小ぶりな尊式花生です。緑青がのこるウブなりの膚で、黒々とした金味が中世の品であることを物語っております。寺院の内陣を荘厳していた「真」の花生ですので、こみ藁を用いた立花はもちろん「草」の投げ入れまで広く対応してくれます。大ぶりな古銅花生は存在感がありすぎて、という方にもおすすめできます。もちろん直水可能です。
付属品なし(ご希望により別途桐箱を誂えます)
高 152mm/口径 186mm
室町時代(15世紀)
◎どうもありがとうございました。 |
|
|
|
|
|