お店紹介
店主紹介
その他の商品
|
|
この商品について店主にメール
|
|
|
※画像をクリックすると、大きな画像が表示されます。 |
|
|
|
|
|
▼概要▼
江戸後期、19世紀前半頃の江戸ガラスです。
口径(D):約 5.6cm
高さ(H):約 3.7cm
底径(BR):約 2.2cm
江戸ガラスの中ではポピュラーな紫ガラスの盃です。
銀彩の桜の形が綺麗に残っており、おしべの赤絵もはっきり見えるのもポイントです。
古格のある箱が付きます。
▼ポイント▼
熱い季節に合う、涼し気な品物です。
ポピュラーな色と形で、より銀彩の桜のワンポイントが光ります。
酒器にもピッタリのサイズですので、今日の一杯にどうぞ。
実物は紫の色合いが濃いです。
▼状態▼
完品になります。
箱が付きます。
※価格は(送料・税込み)になります。※
※こちらの商品は店頭でも販売しております。売り切れの際はご了承下さい。
メールで商品に関しての質問をされる場合、購入を検討されている方は「購入検討中」とお申し出て下さい。期間限定で「商談中」とさせていただきます。 |
|
|
80,000円
|
|
|