骨董をもっと身近に fufufufu.com
初めての方 全商品 ログイン 新規登録
 検索/品名  価格 円~ 円  ジャンル

古童 古唐津 山盃  

お店紹介

店主紹介

その他の商品

この商品について店主にメール

※画像をクリックすると、大きな画像が表示されます。
     
 
相変わらず凄まじい人気の唐津の酒盃でありますが、比較的リーズナブルに手にすることが出来るのがこの山盃でしょうか。

高台を糸切にするだけで高台内にヘラを入れない簡素な作り、それだけに量産されたと思いますが、コンディションのいいものは少ないですね。つまりはお持ちになっているコレクターさんが手放さないというのもあるかもしれません。

私自身も随分と久しぶりに手にするこれは疵はあっても、清々しいような釉薬がよく融けて、素地がカリカリと赤く焼けていてとても好ましい膚です。

土灰釉の掛けられた部分は滑らかに融け厚い部分は碧く光ってきれいですね。一筋垂れた部分と赤褐色のコントラストも鮮やかです。

また高台側は土見せでツヤツヤピカピカとこれもまたきれいで好ましいところです。

手取り、サイズ感も申し分なく日々のお酒に活躍してくれることと思いますよ。

口径7.1~7.7 高さ4.1~4.4センチ

桃山~江戸時代初期

木目のきれいな杉箱に収められています。縞の風呂敷と丸文更紗の包み布が添っています。

口縁部に金繕い、畳付き部分にも金繕いがありますが、これは目土を外した時に削げたものと思われます。高台の中心に穴があるように見えますが、石ハゼの石が取れたのではないでしょうか。もちろん見込みに通っていませんし、ご使用には何ら支障はありません。

画像に出てくる他の器や折敷は付属しませんのでご了承下さい。
150,000円


Copyright (c) fufufufu.com All rights reserved.