お店紹介
店主紹介
その他の商品
|
|
この商品について店主にメール
|
|
|
※画像をクリックすると、大きな画像が表示されます。 |
|
|
|
|
|
▼概要▼
江戸中後期、18世紀後半頃の伊万里です。
口径(D):約 18.6cm
高さ(H):約 3.4cm
底径(BR):約 12.2cm
大根と蔓草の描かれた賑やかな図柄のお皿です。
深さもあり、図柄にも立体感が出ているのが魅力です。
お料理などの普段使いにもいかがでしょうか。
全13客と数もありますので、注文数はご相談ください。
▼ポイント▼
大根が描かれた珍しいデザインのお皿です。
立派な大根と踊るような蔓はとてもリズミカルで眼を楽しませてくれます。
この度仕入れられて嬉しいです。
サイズ感も大き過ぎず小さすぎず、かつ深さがあるのが嬉しいです。
客数もあるので、家族分やお客様を招くお皿に使うのはいかがでしょうか?
写真に比べると、やや青みのある肌です。
▼テーマ▼
大根がモチーフの品物が少ないですが、とても気に入っています。
上でも書きましたが、眼を楽しませてくれるひと品です。
▼状態▼
(注):Aに極小のノミホツがございますが、気にならないレベルです。
小ホツが1客ございます。写真はありません。気になる方はお問い合わせください。
13,000円(1客)。複数ご購入の場合は割引いたします。。
※こちらの商品は店頭でも販売しております。売り切れの際はご了承下さい。
メールで商品に関しての質問をされる場合、購入を検討されている方は「購入検討中」とお申し出て下さい。期間限定で「商談中」とさせていただきます。 |
|
|
13,000円
|
|
|