骨董をもっと身近に fufufufu.com
初めての方 全商品 ログイン 新規登録
 検索/品名  価格 円~ 円  ジャンル

原古美術店 染付菊花皿 五客  

お店紹介

店主紹介

その他の商品

この商品について店主にメール

※画像をクリックすると、大きな画像が表示されます。
     
 
【時代】 清朝後期
【寸法】 高:3㎝ 口径:9.5㎝ 底径:4.2㎝ 重量:60ℊ 
【箱 】 有りません
【来歴】 有りません
【状態】 一客トリアシ
【価格】 66,000円

【説明】 清朝後期に景徳鎮で焼成された、染付の小皿五客です。表は菊花の染付で、裏は吹き墨になっています。吹き墨がかなり濃い物も有り、手で触ると呉須が厚く掛かり凹凸が出来ているのが分かります。菊には不老長寿の意味が有ります。重陽の節句には菊酒を飲むと寿命が延びる、とも言われています。
嬉しいことに平盃でも使える寸法です。チョットした取り皿や、珍味皿のみならず酒盃としても遊んでいただけるとおもいます

 *ご使用の際、電子レンジや食洗器は避けてください。また、極端に熱い飲み物も避けてください。
66,000円


Copyright (c) fufufufu.com All rights reserved.