骨董をもっと身近に fufufufu.com
初めての方 全商品 ログイン 新規登録
 検索/品名  価格 円~ 円  ジャンル

古美術長陽堂 古九谷 捻子文 尺皿  

お店紹介

店主紹介

その他の商品

商談中
※画像をクリックすると、大きな画像が表示されます。
     
 
▼概要▼
江戸前期、1650~1670年代の古九谷です。

口径(D):約 31.4cm
高さ(H):約 5.5cm
底径(BR):約 16.9cm

古九谷色絵の尺皿です。
古九谷の尺皿で捻子文様という格調あるひと品です。

▼ポイント▼
当品を見てみましょう。
捻子文様は、赤、黄色、緑にそれぞれ違う文様が描かれていて、かなり手が込んでいます。

現代で見ても鮮烈な色遣いでモダンな意匠です。
当品より口径の大きい尺皿と並べても遜色なく、鑑賞陶器の優品です。

古九谷らしい肌の色に、ラスター(虹彩)が出ています。
裏の文様は緑の霊芝。
大きいだけでなく、本邦初の色絵磁器である古九谷の矜持が見える逸品です。

大きなニュウがありますので、価格を抑えて出品となります。
箱付きです。


▼状態▼
(注):ニュウがございます。写真に印を付けましたので、ご確認・了承の上、ご購入下さい。

※価格はお問い合わせください。
 


Copyright (c) fufufufu.com All rights reserved.