お店紹介
店主紹介
その他の商品
|
|
この商品について店主にメール
|
|
|
※画像をクリックすると、大きな画像が表示されます。 |
|
|
|
|
|
▼概要▼
江戸中期、元禄・享保(1688~1736年)頃の古伊万里です。
口径:約 13.8×13.6cm
高さ:約 3.6cm
底径:約 8.1×8.0cm
金彩と色絵が豪勢な古伊万里の角皿です。
縁の赤絵の石畳や緑の雲文も細緻な描き込みです。
飾れば華やかさが演出されます。
▼ポイント▼
この時期は日本からの磁器の海外輸出が最盛期を迎え、より豪勢な器が造られました。
本品もその中の一つと思われます。
瑕疵もあまり目立ちません。
豪華絢爛な江戸の器をお楽しみください。
(注):縁部にホツがございます。写真に印を付けましたので、ご確認・了承の上、ご購入下さい。 |
|
|
14,000円
|
|
|