お店紹介
店主紹介
その他の商品
|
|
この商品について店主にメール
|
|
|
※画像をクリックすると、大きな画像が表示されます。 |
|
|
|
|
|
▼概要▼
江戸前期、寛文期(1661~73年)頃の伊万里です。
(Aのサイズ)
口径:約 15.3cm
高さ:約 3.3cm
底径:約 9.1cm
寛文期らしいわくわくさせる造りの菊花型の皿です。
写真でみる以上に落ち着いたオリーブグリーン色の青磁が魅力です。
同時代の古九谷青磁に近い色をしています。
▼ポイント▼
本品の魅力、菊花の造り込みには目を瞠るものがあります。
花弁を模した彫り込みは、深く、鋭く、青磁釉の溜まりと凸部の白さのコントラストが目を惹きます。
縁も厚くかかった青磁釉をものともしないくっきりした輪花になっています。
5枚並べると、他にはない力強さがあります。
江戸前期の伊万里の優品です。
段箱が付くのも嬉しい。
瑕疵も小さく、ほぼ目立ちません。
(A)13,000円
(B)13,000円
(C)13,000円
(D)13,000円
(E)11,000円
▼状態▼
(注):Aに縁部に小ホツと高台部にノミホツ、CとDにノミホツ、Eに修理がございます。写真に印を付けましたので、ご確認・了承の上、ご購入下さい。
|
|
|
13,000円
|
|
|