お店紹介
店主紹介
その他の商品
|
|
御売約
|
|
|
※画像をクリックすると、大きな画像が表示されます。 |
|
|
|
|
|
▼概要▼
江戸後期、19世紀前半頃の伊万里です。
口径:約 19.6cm
高さ:約 5.3cm
底径:約 6.7cm
人気の夫婦鶏図の伊万里です。
意外とないサイズ感で、普段遣いにぴったりなのが魅力です。
▼ポイント▼
雄鶏、雌鶏ともによく描かれています。
縁の高さがあり、余白には半円の文様がぐるりと描き込まれています。
裏を見ると龍が描き込まれており、江戸後期の中でも手を掛けられた品物であることが伺えます。
美術的な美しさと、現代にも通ずる遣いやすさが両立した品です。
▼テーマ▼
鶏と言えば、日本では若冲が有名です。
海外では2014年に香港のサザビーズでチキンカップが当時のレートで約37億円で落札されました。
なぜ鶏図はここまで愛されるのでしょうか。
真相は鶏の発音にあります。
鶏は中国語の発音はヂィー(Ji1)。吉のヂィー(Ji2)と同音異声となり、吉祥文になります。
チキンカップも皇帝が遣う御用酒盃として珍重されたこともあり、中国の吉祥に対する力の入れ方が伺えます。
▼状態
完品になります。 |
|
|
18,000円
|
|
|