お店紹介
店主紹介
その他の商品
|
|
この商品について店主にメール
|
|
|
※画像をクリックすると、大きな画像が表示されます。 |
|
|
|
|
|
口径 約7.5㎝ 長さ 約28.3㎝
合箱付
江戸時代
胴に石はぜ痕、口辺は砂をかんでいます。
長野県松代焼の粽花生です。
箱には「巻貝形掛花入」と書かれています。
主に雑器を焼いた窯とありますが、なまこ釉のような薬で、寂びた雰囲気が出て茶陶として通用します。
箱は合わせ箱ですので桐箱でもあつらえれば、立派な茶道具になると思います。
*当店の商品は店頭(三鷹店)でも販売しております。
ご売約済みとなっていたり、在庫がない場合もございます。ご了承下さいますようお願いいたします。
*インターネットでご注文いただきました場合は、なるべく早くご案内をお送りするようにしております。
半日経過してもメールが届かないようでしたら、メールのトラブル等の可能性がありますので、大変お手数ですがご連絡くださいますようお願いいたします。
また、念のため迷惑メールフォルダもご確認ください。
(ギャラリー猫 0422-72-0069 /
携帯 080-6570-9049)
送料・税込みです。 |
|
|
18,000円
|
|
|