| 
 
  
    | 
    	
    	お店紹介
 
    	
    	店主紹介
 
    	
    	その他の商品
     |   | この商品について店主にメール 
 |  |  |  
	|  | ※画像をクリックすると、大きな画像が表示されます。 |  |  |  |  
    |       |  
	|  |  
	|  | ▼概要▼ 江戸中期、1700~40年代頃の伊万里です。
 
 口径:約 17.1cm
 高さ:約 5.5cm
 底径:約 8.5cm
 
 中国の呉須赤絵を写した伊万里の器です。
 赤と緑の発色も良好で、内と外ともに鮮烈でパワフルな絵付けです。
 加えて器のサイズも大きめで、ダイナミックなデザインをお楽しみいただけます。
 
 
 ▼ポイント▼
 伊万里の呉須赤絵や南京赤絵写しは、18世紀頃に勢力的に行われています。
 本家と比べると、線や人物の表情が柔らかい印象を受けることが多いです。
 当品もその流れを汲む作品の一つと考えられます。
 
 また流行のデザインだったようで、『柴田コレクション5』No.290に同デザインの角皿が掲載されています。
 
 
 ▼状態
 (A)大変うれしいことに完品になります。
 (B)(注):高台部に窯キズがございます。写真に印を付けましたのでご確認・了承の上、ご購入下さい。
 
 
 (A)20,000円 (B)19,000円
 |  |  
		|  | 20,000円 |  |  |