骨董をもっと身近に fufufufu.com
初めての方 全商品 ログイン 新規登録
 検索/品名  価格 円~ 円  ジャンル

ギャラリー辰巳 安藤焼 花つくし六寸皿  

お店紹介

店主紹介

その他の商品

御売約
※画像をクリックすると、大きな画像が表示されます。
     
 
『安藤(あんとう)焼 花尽くし紋 六寸皿/共箱』

安藤焼とは、伊勢国津(三重県津市)の陶器で、古くは安濃津焼ともいいました。

安永・天明(1772-89)頃津の藩主藤堂高豊か、古万古窯沼波弄山の陶工瑞牙を招いて近郊の安東村(同市安東町)で焼かせたのが起こりであります。

作風は概して古万古風の色絵ですが、中には、南蛮風の焼締めに一部だけ絵付したものがあり、古安東の一特色をなしています。

古書には南蛮写しを(古)安東の特色としています。

絵付は赤・緑を主としますが、黄・青・紫も使い、「安東」印を捺しますが、楷書および草書の両種があります。

一時廃窯後、嘉永年間(1848-54)に倉田久八が再興し、信楽の陶工上島弥兵衛を招いて御用窯として製陶しました。
これを俗に再興安東といい、こ38れに対して以前のを古安東といいます。

再興安東は古安東と素地も異なり、黒斑入りの鼠土で、絵付も有節万古風の盛り上げであります。

のちに「阿漕」印を用いたので阿漕焼と呼ばれるようになりました。

阿漕は、茶道具などとしても、有名ですね。

掲出の六寸皿は、嘉永六年の作陶が、箱に記されており、安藤焼の特徴を色濃く出していて、、共箱で、出ることは、とても、珍しいです。

一見、萬古にみえますが、その系列であることには、間違いございません。

素朴で、味わいのある、そして、珍しい地方窯の安藤焼。

ぜひ、お手元にどうぞ。

共箱で、お渡しいたします

【サイズ】18.0/3.8cm
【時代】嘉永六年
【状態】まずまず良好(多少のゴス禿げはご容赦ください)

送料は、当方持ちでございます。

宜しくお願いいたします。
 


Copyright (c) fufufufu.com All rights reserved.