骨董をもっと身近に fufufufu.com
初めての方 全商品 ログイン 新規登録
 検索/品名  価格 円~ 円  ジャンル

長谷雄堂 能野焼き 火鉢  

お店紹介

店主紹介

その他の商品

※画像をクリックすると、大きな画像が表示されます。
     
 
能野焼火鉢

種子島の住吉能野という地で明治35年まで焼かれていた能野(よきの)焼き。
野趣溢れる造形と、鉄分の多い独特の肌が一部の熱狂的なファンを魅了します。

グニャリと傾いてしまったのは、手捏ねならではの妙味と云えましょうか。
内側に残る陶工の手跡すら微笑ましく思えます。
火鉢か手炙りか、いずれにせよホントの雑器。生活の道具です。

二つ空いた孔を埋めるため、見込みに石膏を入れてしまってますが、火鉢としても使えそうですし、花器としてもかなり花映えしそうです。
(但し、現状漏れます。落としをお願いします)

口径32×29
高さ17センチ 
江戸後期〜明治頃
箱無し 

税、送料当店負担
28,000円


Copyright (c) fufufufu.com All rights reserved.