| 
 
  
    | 
    	
    	お店紹介
 
    	
    	店主紹介
 
    	
    	その他の商品
     |   | 
          	
							御売約
			          	
           |  |  |  
	|  | ※画像をクリックすると、大きな画像が表示されます。 |  |  |  |  
    |       |  
	|  |  
	|  | これで小さいとよく野香炉などと呼びますが、30×35センチの堂々とした、『水盤』であります。 
 裏を見ると湯口は一文字。
 水錆がつく、使い込まれた内側に黒漆を掛けていた形跡が見受けられるのは、
 当時、湯口周りが少し荒れているのを危惧したのでしょうか。
 今は勿論、水漏れ等ありません。
 
 鉄味もよく、形もスッキリ。
 大きさもありますので、なかなかのボリュームある花を活けられると思います。
 ここぞ、という時の花器にどうぞ。
 
 大きさ 35.7×31.6 高さ10.5センチ
 江戸後期頃 手作り箱
 
 ◉御売約:ありがとうございました
 |  |  
		|  |  |  |  |