骨董をもっと身近に fufufufu.com
初めての方 全商品 ログイン 新規登録
 検索/品名  価格 円~ 円  ジャンル

古美術 吉戸 北宋影青大鉢  

お店紹介

店主紹介

その他の商品

御売約
※画像をクリックすると、大きな画像が表示されます。
     
 
素晴らしい北宋時代の影青鉢です。影青は青白磁とも呼ばれるミステリアスな美しさを持つ焼物です。その名前の由来は彫り文様に溜まった釉がその濃淡によって青く見えることからです。彫った「影」が「青」く見えることからきています。素敵な名前ですね。

影青の土は非常に丁寧に生成され真っ白で不純物一つありません。その胎土は紙のように白く薄くシャープで軽いです。そのただでさえ薄い器に深く刀を入れて彫り込む技術に感銘を受けます。中国の超越技術ここにありと言った感じでしょうか。

影青作品は無数に現存します。しかし本作はその数多ある影青作品の中でも白眉です。まずそのサイズ。径20.5cmという大振りで堂々としています。次に肌の美しさと彫りの素晴らしさ。大抵の影青作品はカセていたり、青白の色がくすんでいたりと欠点がありますが、本作の色は最高です。彫りも堂々と優美に展開していて極上です。

影青作品の中でもかなり高い上位クラスの作品です。ニュウが1本と口縁に2ミリのホツがありますのでリーズナブルな価格となっていますが、本当にかなりレベルの高い極上の影青作品ですので、完品の二級品を買うよりは勇気を出してこれを買って欲しいです。感動しますよ。
(もしご希望であれば、金でニュウを無料で押さえますのでお申し付けください。)

産地:中国
時代:北宋
寸法:径約20.5cm 高さ7cm
状態:ニュウ1本、2ミリのホツ1箇所
次第:支那箱

ご売約ありがとうございます
 


Copyright (c) fufufufu.com All rights reserved.