骨董をもっと身近に fufufufu.com
初めての方 全商品 ログイン 新規登録
 検索/品名  価格 円~ 円  ジャンル

古美術 吉戸 宮古式土器双耳三足火入  

お店紹介

店主紹介

その他の商品

御売約
※画像をクリックすると、大きな画像が表示されます。
     
 
沖縄県の宮古島で17世紀に焼成された大変珍しく可愛らしい火入れです。お線香を立てて神事に用いられた特別な作品です。宮古式土器は色々ありますが大抵は壺で、このような小型の特別作品はとても希少で無いものです。

このコロンとした風体、可愛い双耳、ちんまりとした三足。稚拙でありながらとても力強さを感じる不思議な魅力のある作品です。同じものが二つとないような珍しい作品なので、ちょっと高価ですが自慢できるものであります。

本作はその高い希少性と魅力によって沖縄古陶の名品のみを集めた図録「沖縄の古陶」に所載されている現品であります。非売品で限定生産されたこの希少な図録もお付けいたします。一生寄り添っていられるような深い魅力がある沖縄古陶の名品です。無二なのでこの機会を逃すと次はないでしょう。

産地:宮古島
時代:17世紀
寸法:口径約17.2cm 高さ12cm 底径14cm
状態;耳に欠けがあります。直しありません。
次第:桐箱、所載図録がつきます。

ご売約ありがとうございます
 


Copyright (c) fufufufu.com All rights reserved.