骨董をもっと身近に fufufufu.com
初めての方 全商品 ログイン 新規登録
 検索/品名  価格 円~ 円  ジャンル

古美術 観宝堂 パナリ焼壺  

お店紹介

店主紹介

その他の商品

※画像をクリックすると、大きな画像が表示されます。
     
 
パナリ焼は沖縄の新城島(アラグスクジマ)という小さな島で、17~18世紀まで実用土器として作られ、日用雑器(穀物入れ等)として使われてきました。南国沖縄の明るさを彷彿させる、丸みをおびたフォルムと温かみのある赤い肌が特徴です。

【サイズ】

胴径:29.2cm

口径:16.6cm

高さ:27.2cm

【コンディション】

・口辺に小ホツレ直しあり

・胴の入 直しあり

・底部に直しあり


ご不明な点がございましたら、遠慮なくお申し付けください。
200,000円


Copyright (c) fufufufu.com All rights reserved.