骨董をもっと身近に fufufufu.com
初めての方 全商品 ログイン 新規登録
 検索/品名  価格 円~ 円  ジャンル

古童 くらわんか手 菊花文 半筒碗  

お店紹介

店主紹介

その他の商品

御売約
※画像をクリックすると、大きな画像が表示されます。
     
 
下手中の下手、民衆的工藝美を評価しない人にとってはまったくの不要物扱いであったこれら、しかしそこを拾い上げた人たちによってブームの時はメインストリームとはいかないまでも、随分ともてはやされたものでした。

今日民藝というものはスポットライトが当たってるとはいいがたい時代かもしれませんが、極端に云えば個人の蒐集にそんなことは関係ないでしょうね。結局この世界は好きなものを買うしかないのですから、流行りすたりに囚われない方がずっと面白い世界であります。

この碗はもともと菊の花を描いたものなのですが、あまりに絵付けがいい加減、へたくそな陶工がそれでも一生懸命に描いたのでしょうね。呉須を含ませた筆から絵柄の中にこぼしてしまったり、花弁の表現も胴の部分に横線をいっぺんに引いてからバッテンを描いて花びらするという大胆な手抜きぶり。見込みの文字もたぶん寿の文字を書いたように思うのですが、うろ覚えというかお手本を見い見い、いい加減に写しています。

呉須の発色も不純物のおかげで黒ずんでお世辞でもいい上がりとは云えません。でもこの手に限ってはこの発色こそがいい上りと云ってもいいのかもしれません。

疵は残念とも云えますが疵を凌駕して魅力が余りあるもの、見捨てず拾い上げなけりゃいけないなとも思わせました。

濁り酒を呑みながら炉端で焼いためざしをつまむというような、野暮ったい一人酒なんてシーンにピッタリじゃないでしょうかね。

口径7.5~7.8センチ 高さ5.9~6.0センチ

江戸時代後期

口縁からニュウが一つありました。

御売約ありがとうございます。
 


Copyright (c) fufufufu.com All rights reserved.