骨董をもっと身近に fufufufu.com
初めての方 全商品 ログイン 新規登録
 検索/品名  価格 円~ 円  ジャンル

風招 松喰鶴文
 平安方鏡 
 

お店紹介

店主紹介

その他の商品

※画像をクリックすると、大きな画像が表示されます。
     
 
鏡は古来、廣瀬都巽の名を挙げるまでもなく、考古仏教美術数奇にとっての必須アイテム!
増して方鏡とあれば垂涎の的!であった訳ですが、どうも昨今コレクターの傾向は鏡から遠ざかっているようで如何にも寂しい限り。骨董にも流行り廃りはあるので仕方がないとは云え、鏡はますます仏教美術業者だけのコレクターズアイテムになってしまっています。

さてそんな中でも非常に数が少なく上手の方鏡は、コレクターズアイテムの筆頭に位置するもの。丸いモノが四角いだけじゃないか!なんて云ってしまっては骨董なんて成り立ちません。

そもそも鏡は映らなければならないので白銅質のものであり、方鏡ももちろん例外ではありませんが、本作は青銅質。なぜでしょう?
その意味するところは本作が経塚埋納用に制作されたと考えられるから。高価である錫の含有率が高い白銅鏡は当時から高級品だった訳で、映る必要のない埋納用には安価な青銅で充分だったのでしょう。

図柄は定番の松喰い鶴。キャストは鶴の羽根・松の葉までしっかり鋳出されており、埋納鏡としてまずパーフェクトに近いと言えるでしょう。

いつかは扱ってみたいと夢見ていたモノだけに、正直しばらく手元に置いておきたいという気持ちがあった事は否めませんが、思い切っての出陣です。宜しくお願いいたします。

◆ 幅:10,1cm、高さ:10,9cm。平安後期、藤原時代。

右列下段は廣瀬都巽の蔵鏡図録より。都巽蔵品にして鏡数十面の内、方鏡はわずか三面しか収録されていません。

◎ 恐れ入りますが、お値段等は090-4450-8127までお問い合わせくださいませ。
 (方鏡としては驚きのお値打ち価格です!)

★ 風招のTop Page 画像 も是非ご覧下さい。
 


Copyright (c) fufufufu.com All rights reserved.