骨董をもっと身近に fufufufu.com
初めての方 全商品 ログイン 新規登録
 検索/品名  価格 円~ 円  ジャンル

ギャラリー辰巳 切込焼き 鶴首徳利  

お店紹介

店主紹介

その他の商品

※画像をクリックすると、大きな画像が表示されます。
     
 
『切込焼き 鶴首徳利』

切込焼(きりごめやき)は、宮城県加美郡加美町にて焼かれていた焼き物で、陶器だけでなく、磁器も焼いておりました。

詳しい創業は 未だ不明で、伊達政宗、三代目宗公など諸説がございます。

しかし、江戸時代には伊達藩の御用窯として繁栄し、隆盛を極めたと伝えられおり、その頃は高級な染付磁器を焼く一方で、民衆向けの日用雑器も多く焼かれていました。

伊万里の白磁にあこがれ、なんとか、この地に、負けずとも劣らぬ白磁器を、、、と、願ったのでしょうが、なかなか思うようには、いかなかったということです。

明治時代にはすっかり凋落し、いつしか窯は廃絶してしまいました。

1920年(大正9年)に地元の実業家、岩渕丈之助、沼田秀平らの手によって再興を試みましたが、失敗し、1990年に宮崎町が町興しの一環事業として、伝統的な切込焼の復興が行われるようになった、ということです。

掲出の 切込焼きの徳利は、お宅からのウブだしですが、
貴重であると同時に、状態もすばらしく、欠損や傷はございません。

大物の陶片や傷はででまいりますが、このように、ほどよい大きさで、実際、徳利としての役目をきちんと果たせるものは
なかなか出ないと思われます。

ぜひ、パワフルで、存在感のある、東北の素朴な焼き物を楽しんでいただきたいとおもいます。


【サイズ】高さ21cm
【時代】江戸後期
【状態】良好

内税 送料当方持ちととさせていただきます

宜しくお願いいたします

⭐️ありがとうございました

 


Copyright (c) fufufufu.com All rights reserved.