骨董をもっと身近に fufufufu.com
初めての方 全商品 ログイン 新規登録
 検索/品名  価格 円~ 円  ジャンル

古美術 肥後 古上野
鉄絵 筒茶碗
 

お店紹介

店主紹介

その他の商品

御売約
※画像をクリックすると、大きな画像が表示されます。
     
 
慶長七年開窯、釜ノ口窯(1602~1632)の筒茶碗です。

枇杷色がかった青磁釉の深い色味が独特な‘灰釉青磁’と呼ばれる、同窯特有の釉薬が使用されており、高台内までの総釉であることも上手物の特徴のひとつ。

帰化陶工がそのままロクロをひいた(蹴った)ような素直な筒形に、単純な鉄絵輪線、手取りはズシリと重く古格を感じさせます。

同手のものが、古い本には「古唐津」として紹介されております(10枚目の画像参照)。
誤認ながらも、釜ノ口窯の発掘調査が行われた時期(1955年)を考慮すれば、致し方ない事。

ニュウの漆なおしがありますが、しっかりとまっており堅牢です。伝世。

同時代の唐津陶などと比較すれば、一部の物を除き(割山椒向付等)、まだまだ安価ながらも魅力においては全く遜色ない、桃山陶・古上野の佳碗をお愉しみ頂ければと思います。

同手の筒を(二点とも同一品)参照画像として添付致しました。


口径 10cm
高さ 8.6cm
桃山時代/箱

参照画像・・・「茶陶唐津」徳間書店 p36  「国焼茶陶 上野焼展」赤池町発行  p21

御売約、ありがとうございました。
 


Copyright (c) fufufufu.com All rights reserved.