骨董をもっと身近に fufufufu.com
初めての方 全商品 ログイン 新規登録
 検索/品名  価格 円~ 円  ジャンル

半蔵門ギャラリー 天平経八行額装  

お店紹介

店主紹介

その他の商品

御売約
※画像をクリックすると、大きな画像が表示されます。
     
 
奈良時代の古写経『根本説一切有部毘奈耶卷第十』(こんぽんせついっさいうぶびなや)(全五十巻、唐の義浄(635-713)訳)断簡八行額装です。
一口に奈良時代の古写経と言っても、初期、盛期、後期とでは、かなり印象の異なる書なのですが、これは彼の『大聖武』を彷彿とさせるとても雄渾な書です。

書は気魂を込めたような強いもので、点、はねなど細部までぴりっとしています。また横画には、しなう様子もみられ、のびやかに気持ちよく書写しているようにも感じられます。
面白いことに一カ所、すりげち、誤写をけずって、五文字上書きしています。このあたりも今となっては見所のひとつと思われます。

内容は「律」で『仏教大辞典』によると「説一切有部の十誦律とほぼ同じであるが、随所に教訓説話を挿入するなど・・」とあります。本断簡冒頭「その時世尊・・」は、そのような説話の部分でしょうか。

一具の可能性の高い、同じ『根本説一切有部毘奈耶巻第五』が『東京国立博物館図版目録』に掲載(*)されています。
画像がとても小さく、正確さに欠ける感は否めませんが書体は酷似し、本断簡の書写年代が、図録にある「奈良時代・八世紀」と同じである裏付けのひとつにはなると考えます。また同筆につきましても、その可能性はかなり高いと考えるものです。
額:42.7 x 35.1 cm


・所載のものは紙高約27.5cm、本紙は天地に焼痕がみられ紙高は約26cm
・所載の界巾を本紙の横幅を行数で割って出すと約2.4cm、本断簡の料紙を繋いだ部分をよけた界巾の平均値も約2.4cm


This is a fragment of Buddhist Sutra hand copied in 8th century, Nara period.
You may wonder how I can tell the age of this Sutra.
Buddhist Sutra written on a scroll of paper in Nara period, as time goes on, was sometimes cut into pieces. And you are sometimes lucky enough to find another piece of the same Sutra on pages of reference books.
This is how I tell you the age of old Sutras even it's a small fragment.


どうもありがとうございました
 


Copyright (c) fufufufu.com All rights reserved.